ホーム > タグ > 勉強方法
勉強方法
学習計画の立て方に万人共通の正解はない(2018-04-20)
こんばんは。
トータルアドバイザーの鈴村です。
今週の月曜から、メルリックス学院では前期授業が
始まりました。今日で1週目の授業がすべて終わり
ましたが、これから7月13日(金)まで、この繰り返し
があと12週続きます。
- コメント(クローズ): 0
- トラックバック(クローズ): 0
医学部受験生の最強の敵は、スマートフォン!!(2018-04-19)※追記有り
学院長の田尻です。
たくさんの医学部受験生を見てきて私は、受験生にとって
最強の敵は、スマートフォン、スマホだと感じます。
多くの受験生の皆さんにとってスマホは、あるのが当たり前で
スマホ無しの生活は考えにくいのではないでしょうか?
- コメント(クローズ): 0
- トラックバック(クローズ): 0
勉強は始めるのが難しい。だからルーティン化を。(2018-04-17)
- 2018-04-17 (火)
- 医学部入試
学院長の田尻です。
医学部入試で合格を勝ち取ることを目指す受験生なら、
誰もが「勉強をしなければならない」と思っているはずです。
勉強をしなければならないことは十分に分かっていても
実際に勉強をやれるかは、別の話です。
- コメント(クローズ): 0
- トラックバック(クローズ): 0
医学部合格の第一歩は生活リズムの確立から(2018-04-15)
- コメント(クローズ): 0
- トラックバック(クローズ): 0
来年の医学部合格に向けて、1年頑張ることを決めたキミへ(2018-04-02)
- 2018-04-02 (月)
- 医学部入試
学院長の田尻です。
私立大学で医学部の入学式を既に終えた大学もあり、これから
医学部の入学式が順次行われて行きます。来年は自分が
その場にいることを目指して、これからの1年頑張ることを
決めた医学部受験生のみなさん、今はどんな気分ですか?
- コメント(クローズ): 0
- トラックバック(クローズ): 0
既卒(浪人)生も、この時期に医学部の問題を解く大切さ(2018-03-28)
- 2018-03-28 (水)
- 医学部入試
学院長の田尻です。
昨日は、「がむしゃらに勉強をするのではなくゴールを知って
勉強を進めてください」とお伝えしました。来年の入試当日、
自分はどうなっていればいいのかを知って、そこにたどり着く
ために、何をしなければならないかを考えた勉強をする必要が
あります。昨日の繰り返しになりますが、模試の偏差値を
上げるための勉強ではなく、医学部入試の当日、そこで
出された問題で合格点を取るための勉強です。
- コメント(クローズ): 0
- トラックバック(クローズ): 0
医学部合格に向けて、まずゴールを知ろう。(2018-03-27)
- 2018-03-27 (火)
- 医学部入試
学院長の田尻です。
来年の医学部合格に向けて、新高校3年生も浪人生も
今は「さあ、やろう!」という気持ちではないでしょうか?
医学部合格を目指す、今のその気持ちは忘れないでください。
1年を通じて頑張り抜くことは、簡単なことではありません。
どんな時も、自分を支えてくれるのは結局、医学部を目指す
自分の強い気持ちです。
- コメント(クローズ): 0
- トラックバック(クローズ): 0
ホーム > タグ > 勉強方法
-
« 4 月 2018 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
- 2018 年 4 月
- 2018 年 3 月
- 2018 年 2 月
- 2018 年 1 月
- 2017 年 12 月
- 2017 年 11 月
- 2017 年 10 月
- 2017 年 9 月
- 2017 年 8 月
- 2017 年 7 月
- 2017 年 6 月
- 2017 年 5 月
- 2017 年 4 月
- 2017 年 3 月
- 2017 年 2 月
- 2017 年 1 月
- 2016 年 12 月
- 2016 年 11 月
- 2016 年 10 月
- 2016 年 9 月
- 2016 年 8 月
- 2016 年 7 月
- 2016 年 6 月
- 2016 年 5 月
- 2016 年 4 月
- 2016 年 3 月
- 2016 年 2 月
- 2016 年 1 月
- 2015 年 12 月
- 2015 年 11 月
- 2015 年 10 月
- 2015 年 9 月
- 2015 年 8 月
- 2015 年 7 月
- 2015 年 6 月
- 2015 年 5 月
- 2015 年 4 月
- 2015 年 3 月
- 2015 年 2 月
- 2015 年 1 月
- 2014 年 12 月
- 2014 年 11 月
- 2014 年 10 月
- 2014 年 9 月
- 2014 年 8 月
- 2014 年 7 月
- 2014 年 6 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2014 年 3 月
- 2014 年 2 月
- 2014 年 1 月
- 2013 年 12 月
- 2013 年 11 月
- 2013 年 10 月
- 2013 年 9 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 7 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 2 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 12 月
- 2012 年 11 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 9 月
- 2012 年 8 月
- 2012 年 7 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月
- 2009 年 3 月
- 2009 年 2 月
- 2009 年 1 月
- 2008 年 12 月
- 2008 年 11 月
- 2008 年 7 月
- 2008 年 5 月
- 2008 年 4 月
- 2008 年 3 月
- 2008 年 2 月
- 2008 年 1 月
- 2007 年 12 月
- 2007 年 9 月
- 2007 年 8 月
- 2007 年 7 月
- 2007 年 6 月
- 2007 年 5 月
- 2007 年 4 月
- 2007 年 3 月
- 2007 年 2 月