2023年度の私立医学部一般は志願者増
2023年度私立医学部入試一般選抜と共通テスト 利用入試の志願者数の判明分について、河合塾がま とめています。
2023年度私立医学部入試一般選抜と共通テスト 利用入試の志願者数の判明分について、河合塾がま とめています。
明日と明後日は、獨協医科大学医学部の1次試験日 です。医学部受験生の中には、「獨協医科の問題は 合わないから受けない」という受験生も少なくあり ません。
本日、久留米大学医学部の一般後期入試1次試験 が行われています。募集人員約5名に対し650名 が志願しました。後期の志願者は、前年を38名 下回りました。
明日は、日本大学医学部N方式2期の1次試験日 です。既に終えた日本大学医学部N方式1期の 問題が参考になります。
明日、近畿大学医学部一般後期入試の1次試験が 行われます。今年の近畿大学医学部一般入試後期 の志願者は、昨年に比べ176名減少しました。前 年比で75.6%と大きな減少です。
国公立大学医学部医学科で志願者増が目立つ大学 については既にお伝え致しました。本日は、国公 立大学医学部前期で志願者の減少が目立つ大学を お伝え致します。
募集人員79名の東京医科大学医学部一般選抜の 志願者は、2173名となり前年の志願者を508名 上回りました。
東海大学医学部の1次試験は2日間設定されていて その1日目が明日です。東海大学医学部一般選抜の 志願者ですが、ひょっとすると大きく減少している かもしれません。
明日、1次試験が行われる福岡大学医学部の今年の 志願者は募集人員63名に対し、2135名で昨年に 比べ105名少ない志願者でしたが志願倍率は33.9 倍となりました。
久留米大学医学部一般選抜前期の志願者数は大きな 減少となりました。募集人員約75名の一般前期の 志願者数は、前年より463名少ない1571名でした。