東京医科大学、山梨県地域枠は1.5倍
東京医科大学医学部は、昨日お伝えした一般入試 の他に、センター試験利用入試と推薦入試も実施 しています。
東京医科大学医学部は、昨日お伝えした一般入試 の他に、センター試験利用入試と推薦入試も実施 しています。
東京医科大学医学部医学科の入試結果が判明しま した。一般入試の志願者数は前年志願者数のほぼ 2倍の1,916名でした。
医学部入試も歯学部入試も募集人員が最も多く、 出願資格の縛りも少ないのが一般選抜(一般入 試)です。しかし、医学部も歯学部も入試は一 般選抜(一般入試)だけではありません。
私立医学部受験生、私立歯学部受験生が模擬試験 を受験するのであれば、河合塾の全統模試が最も 適当だと、私は考えています。
医学部受験生、歯学部受験生に限らず、大学入学 共通テストに不安を抱いている受験生は多いと思 います。
医学部受験生も歯学部受験生も、今は「入試は どうなるのだろ?」という思いだと思います。
医学部には、総合大学の医学部と単科大学の医学 部があります。福岡大学医学部は総合大学の医学 部です。
医学部再受験生の皆さんには是非、一度は受験を 検討してもらいたい東海大学医学部編入学試験の 出願が始まっています。
東海大学医学部編入学試験は医学部編入学試験の 中でも募集人員や試験内容からチャンスの大きい 試験と言えます。
今日、5月12日は「看護の日」です。医学部の 小論文や面接では看護についても様々な形で問わ れます。