入試直前の小論文対策の進め方(2019-12-03)
昨日に続き、一般入試を控えての医学部小論文、 歯学部小論文対策の進め方についてです。 医学部受験生、歯学部受験生の皆さんは、医療 系の知識について学ぶことは、興味深く楽しい と感じることもあるのではないでしょうか?
昨日に続き、一般入試を控えての医学部小論文、 歯学部小論文対策の進め方についてです。 医学部受験生、歯学部受験生の皆さんは、医療 系の知識について学ぶことは、興味深く楽しい と感じることもあるのではないでしょうか?
私立医学部入試、歯学部入試では英語や数学、 理科が課され国公立医学部、歯学部ではそれ に加えて国語や地歴公民が課されます。
明日から12月となります。「あっという間に 12月か」と感じる医学部受験生、歯学部受 験生も多いのではないでしょうか?
昨日、3校の私立医学部の合格発表がありました。 模試の判定だけで言えば、医学部合格は厳しい と言ってもいい生徒が医学部合格を果たしてくれ ました。作戦勝ちです。
今週号の週刊ダイヤモンドに、私立歯学部に 関する記事が掲載されていて「超お得な特待 生制度」などが書かれています。
昨日、東京女子医科大学医学部推薦入試の合格 発表がありました。メルリックスからは22名 が合格してくれましたが、全員が合格したわけ ではなく、もどかしい気持ちです。 東京女子医科大学の推薦入試は、今年から新た に「至誠と […]
医学部・歯学部入試を専門とするメルリックス 学院には、全国から医学部受験生、歯学部受験 生がたくさん来てくれています。
11月16日に「2020年度 医学部定員 90名減」というタイトルのブログ記事を書 きました。その中で、来年4月入学生の各大 学医学部定員の計画をお伝えいたしました。
私立医学部入試、私立歯学部入試の難しさは、 「問題そのものの難しさ」もありますが、そ れと同時に「試験時間の短さ」も受験生を悩 ませます。
医学部も歯学部も推薦入試が進んでいます。 今日は、金沢医科大学の推薦入試とAO入試、 日本歯科大学新潟生命歯学部の推薦入試が行 われています。