金沢医科大学AO入試の合格発表
本日17時に金沢医科大学AO入試の1次合格者の発表があり 45名の医学部受験生が1次選考に合格されました。 昨年の金沢医科大学AO入試の1次合格者は44名でしたので 1名多い合格発表となりました。
本日17時に金沢医科大学AO入試の1次合格者の発表があり 45名の医学部受験生が1次選考に合格されました。 昨年の金沢医科大学AO入試の1次合格者は44名でしたので 1名多い合格発表となりました。
メールでのお問い合わせには、メールでお答えしているのですが、 お問い合わせいただいた方のメール設定によって、 返信できない場合があります。 今回いただいたお問い合わせも返信できませんでしたが、 引用可となっていましたので […]
金沢医科大学AO入試の出願締切が、 昨日の消印有効でした。 私も何人かの自己推薦書等を添削しましたが、 後は9月27日(木)の1次選考の合格発表を 待つばかりです。 ところで先日、金沢医科大学入学センターの方がお二人、 […]
昨日、金沢医科大学編入学試験の合格発表があり、 6名の合格者が発表されました。 その中のお一人が、わざわざ合格のご報告においで下さいました。
私立の医学部と国公立医学部の併願は それ程単純ではないとお話ししましたが、 もう少し考えてみましょう。
前回は私立医学部一般入試への戦略として、 個別の大学に絞り込むのではなく、 まず私立医学部入試全体としての特徴を 把握することをおすすめしました。 私立医学部入試全体の特徴とは、 どの様なものでしょうか。
前回、国公立医学部の入試戦略は 私立医学部入試にはフィットしないことをお伝えしましたが、 では私立医学部の入試戦略とはどんなものなのでしょうか?
「入試はこう考えて、こう進めて行けばいいんだ」といった、 入試戦略に関して時々、目にすることがあります。 その中の一つに医学部入試戦略として 「志望校を決め、その大学の合格最低点をクリアするために 合格最低点から逆算して […]
医学部入試は毎年、変化を続けています。 来年度の医学部入試も一般入試日程の大きな動きや 埼玉医科大学、関西医科大学のセンター試験利用入試の新規導入、 東邦大学や昭和大学などの学費の大幅な値下げなど、 変化が続いています。 […]
今年の金沢医科大学医学部の編入試験は 9月2日(日)に行われます。 金沢医科大学の編入試験ですが、 英語・理科総合・小論文とグループ面接が課せられます。