私立医学部の総合型選抜は注目されないからこそ、チャンス大
昨日は私立歯学部の総合型選抜(AO入試)についてお伝えしましたが、今日は私立医学部の総合型選抜(AO入試)です。 私立医学部で総合型選抜を実施するのは岩手医科大学、獨協医科大学、東邦大学、東海大学、金沢医科 […]
昨日は私立歯学部の総合型選抜(AO入試)についてお伝えしましたが、今日は私立医学部の総合型選抜(AO入試)です。 私立医学部で総合型選抜を実施するのは岩手医科大学、獨協医科大学、東邦大学、東海大学、金沢医科 […]
順天堂大学医学部の入試で、年齢や浪人年数を理由に不合格にされたのは不当だとして元受験生の男性が順天堂大学を訴えた裁判で東京地方裁判所は、「年齢や浪人年数を理由に不合格としたのは違法」として順天堂大学に180万円の賠償を命 […]
前回、「自分のライバルは誰なのか、ここを間違えると合格も遠のく」というタイトルでブログを書きました。 「国公立医学部、国公立歯学部を目指す友人をライバルと考えていると、間違った勉強をしてしまう。誰が自分のライバルなのかを […]
明日から3連休、そしてお盆になります。 高速道路の渋滞や交通機関の混雑ぶりを見ると、世の中は長期休みモードに入りつつあると感じます。 そんな中、受験生の皆さんは医学部受験、歯学部受験に向けて毎日、懸命に勉強 […]
台風6号に続いて台風7号の影響も心配されていますが医学部受験、歯学部受験での志望校合格を目指し受験生の皆さんは集中していると思います。 そんな中、「頑張っているのに弱点克服が出来ない」と、思っている受験生は […]
日本大学アメリカンフットボール部の21歳の男子部員が、アメリカンフットボール部の寮内に大麻と覚醒剤成分を含んだ錠剤を隠し持っていたとして逮捕されました。 これを受けて今日、日本大学が会見を行いました。 会見 […]
文部科学省が2050年の大学入学者の推計をし、2050年の大学入学者は現在より13万人減少する推計をまとめたことが分かりました。 2022年の大学入学者は62万人でしたが、28年後の2050年には13万人減少し49万人と […]
連日の猛暑に負けずに多くの受験生が医学部受験、歯学部受験に向けて頑張っていると思います。 しかし、「頑張っているのに試験になると、やったはずの問題が解けない」という受験生の声をよく聞きます。 いくら普段の勉 […]
主に化学製品を製造するクラレが、今年3月に小学校を卒業した子供を対象に「将来就きたい職業」についてアンケートを行い、その結果を発表しました。 クラレは、使い終わったランドセルをアフガニスタンの子供に送る活動 […]
最近、「2024年問題」と言う言葉を聞くことが多くなったのではないでしょうか? 長時間労働を緩和するなどの、いわゆる働き方改革関連法案は2019年4月から施行されています。 ただ、長時間労働を緩和するための […]