私立医学部21校の定員増を文部科学省が認可
文部科学省が私立医学部21校の定員増を認可し、合計301名の入学定員(収容定員)増が正式に決まりました。 私立医学部の入学定員(収容定員)は本来、およそ100名程度の大学がほとんどですので計算上は、医学部が新たに3校増え […]
文部科学省が私立医学部21校の定員増を認可し、合計301名の入学定員(収容定員)増が正式に決まりました。 私立医学部の入学定員(収容定員)は本来、およそ100名程度の大学がほとんどですので計算上は、医学部が新たに3校増え […]
私立医学部入試には推薦入試(学校推薦型選抜)やAO入試(総合型選抜)もあります。 その試験内容は大学によって様々です。 帝京大学医学部推薦入試、近畿大学医学部推薦入試、久留米大学医学部推薦入試のように、 学 […]
イギリスの高等教育専門誌「THE」が、このほど「世界大学ランキング2024」を発表しましたが、日本の大学で最上位は29位の東京大学でした。 この世界ランキングは、「教育」、「研究環境」、「研究の質」、「産業 […]
東大在学の受験アドバイザーが推薦入試について書いた記事を読んで、医学部推薦入試、歯学部推薦入試を考えている受験生が間違えないで欲しいと思いました。 このブログで、「医学部の推薦入試、歯学部の推薦入試は他学部 […]
東京女子医科大学医学部の学校推薦型選抜(推薦入試)の募集人員が昨年までの約23名から、今年は10名増の約33名に変更されました。 募集人員が10名も増えて約33名となりましたので、北里大学医学部の学校推薦型選抜に次いで、 […]
医学部受験は国公立、私立どちらも大学入試全体の中で突出した難関です。 このことは、医学部受験に向けて日々勉強を重ねている受験生なら分かっていることだと思います。 医学部受験は一般選抜(一般入試)の他に総合型 […]
大阪医科薬科大学医学部が、新たに学校推薦型選抜(推薦入試)を実施することになりました。 これまで大阪医科薬科大学医学部では、総合型選抜(AO入試)の「至誠仁術」入試を行っていました。 この「至誠仁術」入試は、募集人員3名 […]
日本医科大学は、140年以上の伝統を誇る日本最古の私立医科大学です。 東京医科大学の源流は日本医科大学にあります。 卒業生には、東京女子医科大学を創立した吉岡弥生や野口英世もいます。 同じ学校法人(学校法人 […]
目次 1. 岩手医科大学医学部は旧設で、岩手県唯一の医学部 2. 岩手医科大学医学部は多様な医学部入試を実施 3. 岩手医科大学医学部編入学試験 4. 岩手医科大学には歯学部か […]
医学部受験も歯学部受験も、一般選抜(一般入試)を目指して勉強を進めていると思います。 それは間違いではありませんが医学部受験、歯学部受験は一般選抜だけでないことは分かっていると思います。 私立大学の入試では […]