東大生のアンケートに見る、受験の乗り越え方
東大の学内新聞である東大新聞が受験生応援企画として、東大生に入試の乗り越え方をアンケートで聞いています。 東大生ですから、共通テストや東大の2次試験でいろいろ失敗があったとしても、「志望校に合格した人たち」と考えていいで […]
東大の学内新聞である東大新聞が受験生応援企画として、東大生に入試の乗り越え方をアンケートで聞いています。 東大生ですから、共通テストや東大の2次試験でいろいろ失敗があったとしても、「志望校に合格した人たち」と考えていいで […]
能登半島地震の被災状況が徐々に明らかになってきています。 石川県内の15地区の住民750人以上が、道路の寸断などで孤立しているとのことです。 被災された方、そして被災された受験生の皆さんのことを思うと胸が痛くなります。 […]
昨日の午後4時10分頃、石川県の能登地方を震源とする大きな地震がありました。 地震の規模を示すマグニチュードは7.6で最大震度は、震度7でした。 この地震の影響で、津波警報も発令されました。 実際に、日本海 […]
2024年が始まりました。 2024年は辰年。 竜が天に上るように、自分自身も大きく飛躍する年にしましょう。 すでに医学部や歯学部への進学を決めている人は、医学部や歯学部入学に備えて与えられた課題や、自分で […]
高校生の皆さんも、今は登校していないと思います。 浪人生はもちろん、現役生も医学部入試、歯学部入試が終わるまで自分の勉強に専念出来ます。 医学部入試、歯学部入試の間近ですから、いつも以上に集中して勉強が出来 […]
医学部入試も歯学部入試も、出願をしないと試験を受けることが出来ません。 医学部受験、歯学部受験の第一歩は、「出願」です。 現在はオンライン出願ですから出願の前に、「出願登録」をまず済ませて下さい。 &nbs […]
12月も中旬になり、医学部一般選抜、歯学部一般選抜がいよいよ間近に迫ってきたと感じる時期になりました。 試験本番が近づけば、受験生本人は多少なりともナーバスになるものです。 こういった時期の家族の存在は非常 […]
先日もお伝えしたように、来年1月の大学入学共通テスト(共通テスト)の確定志願者は 前年より2万人以上減少し、1992年以来32年ぶりに50万人の大台を下回りました。 「共通テストの志願者50万人割れ」、につ […]
12月に入り、現役生も浪人生も志望校合格に向けて勉強のピッチが上がっていると思います。 勉強を頑張るのはいいのですが、ただ長い時間勉強すればいい、と言うものではありません。 医学部合格、歯学部合格に向けた勉 […]
今日から12月です。 医学部一般選抜、歯学部一般選抜のスタートとなる、来年の共通テストまで1カ月半となりました。 医学部入試、歯学部入試、間近となったこの時期の勉強で大切なことは、「勉強のスピード」 です。 […]